調味料好きの料理ブログ

色んな料理を紹介します

簡単!鯛茶漬け

簡単!鯛茶漬けです。

 

■材料

・スーパーで安売りの鯛の切り身を買う。1人前。 お刺身があまったのでも良い。

・すりごま 大さじ1

・大葉 1-2枚

・醤油 大さじ3

・わさび 薬味として

・刻みのり 薬味として(あれば)

三つ葉 薬味として(あれば)

 

■作り方

鯛の切り身を細く切ってお椀に入れる。

大葉を刻んで入れる。すりごまを入れる。

醤油をひたひたに入れ、1晩置く。

 

f:id:taisukeorg:20180809133504j:image

 

■食べ方

・ホカホカ🍚ごはんにお醤油ごと鯛をかける。

あまりお醤油をぶっかけると辛いのでそこそこで。

ちんちんに沸かしたお湯か、だし汁を鯛の上にきちんと投下して、生の部分をなくす。

生の部分があったらごはんに突っ込めばOK。

わさび、刻みのり、三つ葉をちらして出来上がり。

 

シンプルながら、鯛と醤油、ごまの風味が渾然一体となってとても美味しいです。

 

にんにくと大葉の醤油漬け

にんにくと大葉の醤油漬けです。

 

にんにくと大葉が多めに手に入ったら作りましょう。

 

■材料

・にんにく 好きなだけ 1房くらい

・大葉 好きなだけ 10枚くらい

・醤油 入れられるだけ 200ml~

・ちりめんじゃこ 好きだなけ

 

■作り方

にんにくを刻んで、煮沸消毒した容器に入れる。

大葉も刻んで入れる。ちりめんじゃこも適当に入れる。

お醤油をひたひたに入れる。にんにくは刻まなくてもいいけど、浸かるのが遅くなるので早めに浸かるために刻みます。

 

1週間ほどして、にんにくが浸かれば出来上がり。

にんにくが浸からなくても、使った醤油は使えます。浸からないうちににんにく食べると胃がやられるので注意。

 

■使い方

・チャーハンなどに醤油として使う。香味が増す。

・おにぎりの具として。味わい深い。

・単純にホカホカ🍚にかける。んめー!

 

f:id:taisukeorg:20180809132739j:image

 

何に使っても、んまいよ!!

簡単!汁なし担々麺

めちゃ簡単な汁なし坦々麺について。

 

■材料

・冷凍うどん1玉

・ラオガンマー(おばさんの食べる辣油)大さじ1~2。

 いろいろ種類がありますが、ミックスでピーナッツ入がいいです。

中国の伝説のラー油「ラオガンマー(老干媽)」がマジうめぇぇぇ!! | ロケットニュース24

・芝麻醤(すりごまペースト)大さじ1

花椒/ホァジャオ/カショウ(あれば)好きなだけ

https://www.amazon.co.jp/dp/B000I0TCTC/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_J57ABb48B62D4

 

■作り方■

 冷凍のうどんを茹でます。

湯だったら大きな皿に入れます。

ラオガンマーと芝麻醤をぶっかけます。

まんべんなく混ぜます。花椒を適当にかけて出来上がり。

跳ねを気にしながらかっこみましょう。

f:id:taisukeorg:20180809131500j:image

 

四川の肉体労働者のために作られたという、素朴なころの出来に近いイメージがあります。

家系ラーメンのように、茹でたほうれん草などを添えてもさっぱりするんじゃないでしょうか。

 

 

富山どんどん焼き

神奈川で育った私には見慣れないたべものがあり、それがどんどん焼きでした。

調べると近くには埼玉にもあるようです。

材料はお好み焼きのようで、生地が薄く、100円程度で露店でお祭りなどで売られている人気商品とか。

f:id:taisukeorg:20180809085611j:image

赤い丸で囲んだイカみたいなやつです。これがどんどん焼き。見たことない!

 

というわけで作って見ましょう。

 

■材料(生地)

お好み焼き粉100g

水150cc

卵1個

 

■材料(具)

カツオ粉

青のり

紅生姜

塩昆布

乾燥小エビ

お好み焼きソース

 

■作り方

水にお好み粉を溶いてダマがなくなるまで混ぜる。別にかき混ぜた卵も合わせる。要はダマがなくなればオーケー。

 

⬛︎焼き方

サラダ油小さじ1をフライパンに入れ、軽く熱したところに、おたまいっぱいに生地をすくい、円形に広げる。薄さはクレープとお好み焼きの、中間。

少し焼けたらひっくり返す。

程よく焦げてきたら、薄くお好み焼きソースを塗り、その上に材料の具をパラパラと乗せていく量は少なめで良い。

f:id:taisukeorg:20180809090636j:image


f:id:taisukeorg:20180809090632j:image
f:id:taisukeorg:20180809090628j:image

材料が載ったら半月型に閉じて出来上がり。

現地では新聞紙とか、薄い木に包んで売ってくれるようです。その方が風情があるのと、食べやすそうですね。

 

味はまるきりお好み焼きですが、生地が薄いので、軽めに食べられます。

 

 

 

 

メチャうま!にんにく酢

にんにくの醤油漬けを作ったら美味しかったんですが、たまたま見つけたにんにく酢なるものを作ってみました。

 

■材料■

★にんにく 5-10かけらくらい。好きなだけ。1/5とかに刻みます。にんにくは包丁でむぎゅっと潰すと良く中の成分であるアリシンがでますのでお好みで潰します。

 

お酢 穀物酢など200ml位。711で100円くらいの安いので可能。

 

★唐辛子 4本くらい。種を出しておきます。そのままだと辛くないのと、種をいれると死ぬほど辛いので。

 

■容器■

 冷蔵庫が狭いので、お湯で洗浄した500mlのペットボトルを用意します。容器は使い勝手が良ければなんでもオーケー。

 

 ■作り方■

縦に刻んだにんにくと、唐辛子をペットボトルにいれ、お酢を注いで完了。

 

常温でも、冷蔵庫でもどちらでも保管オーケー。心配症だったら冷蔵庫ですね。

しばらくするとにんにくが化学反応で青くなりますが、それを乗り越えると1ヶ月ほどでまた黄金色に戻ります。

 

■使い方■

使い方はお酢の汁だけをチョい足し的に使います。 にんにくは1ヶ月位経つと、食べられるようになりますが、それまではお酢のみ使います。

 

◆そうめんのつけ汁に

 チョい足しで にんにく風味がガツン!と来ます。旨さもすごく増します。目をむく旨さ。

 

◆明太パスタ

 明太パスタにちょい足しすると、爽やかさとにんにくのコクがアップします。

 

◆お肉焼いたのに

肉料理のつけ汁にちょい足しすると、サラッとお酢の爽やかさとにんにく風味がバッチリ増えます。

 

◆ポン酢に足す

ポン酢に足すとにんにくが増して旨味アップ。

 

料理というか調味料のにんにく酢ですが、汎用性が高いので、常備しておくと料理の幅が広がりんぐですよ!

f:id:taisukeorg:20180809002337j:image